【ズルさはエンタメ】今後ズルさから逃げずに生きていくための生きるすべを考える。

こんにちは、ホーリンです。ホーリンの本日のテーマは【ずるさ】です。

みなさんは【ずるさ】【ずるい】と聞いてどう思いますか?ホーリンは昔から今まで【羨ましい・不公平を許せない・当事者事象を攻撃したい】

様々な感情が生まれます。性格が悪い人の典型のような反応ですね。

 

ホーリンにはずるい事を聞いたり見たりすると、こういったネガティブな感情になり、だいたいの場合は、思うことだけにとどまり、言葉にしたり、行動に移したりということは少ないですが、過去にはそういった事もしてきました。

【ずるさはエンタメ】

ずるい人を攻撃するのは、相手に非があるから、やりすぎない限りは許されるし、自分の承認欲求を満たせるし【最高のエンタメ】だと思います。身近でもニュースなどでも。。。

 

だってこの世のほとんどのものごとはメリット・デメリットがありますが、ずるさへの攻撃にはデメリットがほとんどありません。

悪口を言っても悪いのは相手と自分の非がそこまで問題にならない。自分はいい事をしているという気分になれる。

 

人の娯楽としてはなかなか優秀だと思います。この甘い蜜を吸い続けると短気であったり、もっと攻撃的になってしまうような気がします。

 

【ずるさ】の経歴

 

ホーリンは、今までずるく生きてきました。嘘を言ってその場しのぎしたり、悪い事をしてもすり抜けるやり方を見つけて逃げてきました。

小さいころだと、5歳くらいの頃から記憶があります。

 

当時ホーリンは親とボーリング場か映画館に行き、そこにあったゲームセンターで200円をもらいゲームをしていいよと言われ親はトイレだったか、何か用事をしに行っていました。

ホーリンはお金を一度ゲーム台の上に置いて別のゲームを見に行っている間に小学生の団体がホーリンのお金を見つけて取っていきました。

ホーリンはお金を取られたというと怒られると思い、親にはもうゲームをしたと、言い親に怒られないように嘘をつきました。

 

それからも、お小遣いをもらい文房具を買いに文房具屋に行こうとしたけど、到着したらもらったはずの100円?がなくなり欲しかった消しゴムが買えず、泣くことよりも、悔しくて、親にはかつあげにあったと言い、もう一度お金をもらいました。

 

ホーリンは嘘をつくことで世の中が自分中心に回ると、勘違いしたのかもしれません。

 

少し大きくなって、学生時代はまだ携帯や監視カメラなど証拠も残らないから、気が弱い友達に命令したり、いじめるような発言行動をしたり。

先生に報告されて先生からその事実を聞かれてもやってない、言ってないと嘘をついて、卑怯な行動をしてきました。

 

社会人になってもこの性格は直らずにメリット・デメリットを考え、嘘つけるところは嘘をついてミスをごまかしたり、言い訳をしてきました。

 

税金・年金の件でも、役所の人の話が納得いかないと、ホーリンは悪くないという言い訳で口論になったり、社会人としても認められるような言動をしてきませんでした。

 

今思い出しても本当に恥ずかしいです。きっと区役所の年金課などにブラックリスト・要注意人物になってしまっていると思います。

 

【2021年の皇室問題について】

ホーリンはこの報道があった時、ずっとスケープボート(例えば悪いことから目を背けるために犯人に仕立て上げられること(不景気やらコロナのうっぷんを晴らす目的)にされていたのかなとか、許せない・ずるい人を攻撃することで、普段のストレスを発散するターゲットになっていたのかな。と考えています。

 

肯定する人は叩き、否定する人は仲間意識で盛り上がる。

 

だんだん盛り上がってきて、髪型・姿勢・発言まですべて叩かれるようになってしまいました。

 

ホーリンには二面性というか【寛容】と【ゆるせない】という心と2つの感情がいったり来たりしました。

 

ホーリンはこの問題を偉そうに文句を言えるほど、正直に生きてきたのか。

確かに攻撃している人のコメントなどを読むと同じ気持ちなんだと共感できて気持ちがよくなります。

情報操作ではないのか?法律上問題ないのか?などと思います。

 

この問題を肯定したら逆はり・良い人と思われたいという承認欲求などと批判されるのもすごく分かります。

否定したら、少なくとも攻撃しすぎない限り友人家族知り合いとのコミュニケーションは円滑に進められると思います。

 

寛容な心を持つという点においては、そもそも20歳以上は家族であっても責任を負う義務はないのと、親は親・子は子という考えは受け入れられないのか。という感覚になります。

 

中立的な立場で言うと、10年かけても20年かけても借りたものは返す。そして感謝の心は忘れない。

 

それだけで十分な気がします。

 

メディアや世論は発言しろ・許すなと言いますが、信ぴょう性はあるのか、発言は皇室関係者は簡単にしていいのか。

やりたくてもできないということもあるかと思います。

 

ホーリンのこの考えはずるい人生を歩んできたからかもしれませんが、許してあげようとか、当事者の立場に立って物事を考えるようにしています。

 

ホーリンは人に文句を言えるほど立派なのか。自分に自信があるのかというと、ホーリンはおこがましいな・謙虚さを忘れないようにしようと思います。

 

【ずるさ】と向き合って今後どのように生きていくか

 

性格というのは変えるのは難しい。でも変えられないわけではない。変えるためにすべきことは、謙虚に、自分の心に相談しながら、物事言動を考える。ズルい事をしたいという欲求が生まれたら、一度正直に過去を振り返って変わりたいという気持ちを思い出して、怖いけど一歩を踏みだす勇気を出してみる。

 

正直ホーリンの性格は、社会不適合者であり、結婚や他社との共生はあまり向いていないような気がしますがこういった発言をすることで自尊心を保とうという保守的行為になるので、いやいや、自分は変われる。弱さをさらけ出して、周りに許してもらいながら、少しずつ頑張ろう。

 

そう思います。

それでは今日はこのへんで

 

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


生活・文化 ブログランキングへ

上のボタンポチポチしてほしいです。面倒ですが、ホーリンの励みになります。是非よろしくお願いします。皆様の暇つぶしのクリックが、世界とホーリンを救う。

 

11月30記事目標、残り25記事。。

IMG_5301

こんにちは。ホーリンです。

最近ブログを書こうという気になり、手始めに最近の事を書き始めました。

僕は現在の生活は目標を持って生きています。

短期的な目的は、

1日本語教師の資格を目指す

2タイ語のスキルアップ

3ヨガを継続して、体脂肪を減らし姿勢を良くする

中期的な目標は、

1、貯金の目標額1000万円を目指し、効率よく節約、倹約、収入を確保する。

2、35歳などの5年後を見据え、挑戦したい事、やってみたいビジネス、投資の勉強、移住の計画などを考え勉強する。

となっており、普段から色々な事を考えながら生活をしております。

基本的に1日のうち余った時間は考え事をして、話をして価値観を共有しているのですが、

自分の将来を考えているときは楽しく、今の現状に満足していなくても幸福を感じる事が出来ます。

先日、ゲストハウスで知り合った年配の方に、

「気楽でいいわね」

と、言われてまた色々な事を考えました。

僕は好きで今の生活をやっている訳ではあるが、自分のストレス耐性の低さ、安定だけど休みの取れない(取りにくい)現状社会に対して、その生活では幸福度が満たされないために今のスタイルで生きているけれど、自分の家があって、変わりばえのない居場所に帰って、安定した業務をこなし、多少の不平不満を持ちながらも、共に働く会社の同僚と飲み屋で愚痴を言いながら、生きていく方がよっぽど、気楽なんじゃないかと思います。

毎日、この今の僕の生き方は正解なのか?

毎朝起きた時場所が違ったりする不安

理解して貰えないもどかしさ、辛さ。

時には収入、老後の不安

思い返してもデメリットが多くあります。

昔の偉人か、誰かが言っていた、

「自由を求めるには、それなりの責任が伴う」

ここでいう、気楽で良いね。

という言葉は僕には必ずしも当てはまっていないと思います。

気楽に生きるためには、時間や会社、あらゆるものにとらわれず、人目も気にする必要がなく、自由に生きる事だと思います。

ただ、そう言った現状で生きられている人は少数で、試行錯誤しながら、自分の幸せと自由を求めているのだと思います。

ただ、僕には幸いな事に相談できる友人がおり、価値観の近い方と語り合え、自分のスキルを伸ばすために必要な友人もいるため、かなり恵まれていると思います。

僕みたいに自由を求めている人がやり自由になるためにこの価値観を共有できたり、何かのきっかけになれば幸いと思い今回のブログを書いてみました。

また、思った事気ままに書いていこうと思います。

それでは今日はこの辺で。

にほんブログ村 外国語ブログ タイ語へ
にほんブログ村


生活・文化 ブログランキングへ

時代に逆らってアナログに生きる

こんにちは。ホーリンです。

最近、どういう訳か、頭から腰が痛くてたまりません。
姿勢が悪いからだと思います。

、何とかしたいーー。

最近、自分の生き方がエラくアナログになってきております。

アナログといっても、まず、その言葉があっているかも、逆の言葉もよく分かっていませんが、(ハイテク?)

アナログに魅力を感じるとでもいうのでしょうか?

もはや、欲しいものはインターネットのオンラインで購入してしまう時代に、売っているお店を人づてに聞いて探し、わざわざそのお店まで見に行き、オンラインよりも高い値段を払って買うことがどうにも不便であると気付きました。

全てがカード化、切符を買うこと自体とてもアナログに感じて、そんなに面倒なことが必要なくなり、

全ての個人情報を一つにまとめようとマイナンバー制度を作る日本社会も、未だに重要書類には印鑑を使い、日本社会もなかなかアナログだな。

負けてない。

と思いました。盗まれたら終わり、自筆だったら、真似されない。
印鑑なんて、今やゲームセンターで作れる時代。

なぜテクノロジーが進んだ現代社会でも印鑑を使うのか疑問です。

きっと、日本印鑑協会と、内閣の癒着か何かと信じて疑いません。

それか、あれか。

有名な議員さんが、日本の伝統を守るために、(面倒で意味ないけど)印鑑を使いましょう!!と、言っているのか。

ただ単に右ならえの事なかれ主義の日本人が、周りがやっているから。

そもそも気にならない。

という、ごく真っ当な理由で疑問にすら思わずにこの政策が続いているか。

答えなんて見つからないが、

【印鑑不要論】

こんな事を唱えるホーリンが一番不要で社会不適合者なのかもしれませんね。

変な事にこだわりを持つホーリン。

テレビを見ること、新聞を読むこと、CDショップにCDを買いに行くこと、DVDを借りに行くこと、本屋さんに行く事、

どんどん当たり前だった事が時代遅れの行動に変わってきて、

ボーッとしていると、流行遅れのレッテルを貼られる生きにくい世の中。

ホーリンからすると、明治時代の人の気持ちが痛いほど分かるんです。

チョンマゲからざんぎり頭に変わり、

この髪型、楽だよ。
あんたまだ、チョンマゲなの?

と、いじられ、

きている服も、着物からスーツやジーパンに変わって、

保守派とリベラルがせめぎ合いを繰り返し、変わりゆく時代を試行錯誤を繰り返しながら変わっていくその様。

まるっきり【平成】時代じゃないですか??

古いお店は潰れ、新しいショッピングモールがどんどんできつつあふ世知辛い世の中だからこそ、

創業200年などの歴史のあるレストランに価値が生まれる。

日本の伝統芸能文化である能や狂言、歌舞伎に外国人が魅了される。

意外と人間ってアナログを求めているのかもしれないなぁ。

そんな事を考えた1日でした。

それでは今日はこのへんで。

最後に下のバナーを押してホーリン応援クリックをお願いします(^^)


生活・文化 ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村

image