こんばんは!!朝起きたら、まず銭湯!なノンキな旅人準備人【ホーリン】です。
今日は、ええ、行ってきました!!
好日山荘♪
こちらのお店は、山登り専門店で、テントやら、寝袋やら、バックパックやら、他にも旅に使えるものがたくさん置いてある、旅人御用達のお店です!
専門店ということでかなり広い(^_^)!
場所はなんばのグランド花月の横のジュンク堂書店が入ってるビルにあります!!
ホーリンは、旅なんてまるでしたことなく、(年間のほとんどを浪速区、中央区、西成区の三区内で過ごす)
旅童貞といっても過言ではないくせに、皆さんのブログをよくよんでいるからか、やたらと知識はあります!まるで【丘サーファー】…(笑)
そして、今回目的のバックパックを求めカバンコーナーへ。
そこには様々な大きさや種類のバックパックが置いてあり、ホーリンがなんとなしに眺めていると、何やら店員さんが2人で話をしています。
耳を傾けると、
店員「バックパックは………なんだよ」
研修生「へえー、そうなんですね」
店員「ここのチャックは真っ直ぐより、山形の方が……」
研修生「そうなんですね。」
と、どうやらバックパックの知識を教えていたみたいなんです。その後しばらくして、店員さんがレジに消え、研修生だけが、そこに残り、ホーリンに話しかけに来ました。
研修生「どこか山に登られるんですか??」
ホーリン「いいえ、山でなく、旅行に行きます。」
研修生「いいですね!」
ホーリン「そうですね。期間が一年とか長くなるので大きいのにしよかなと思います。」
研修生「いいなあ、僕も行きたい。」
ホーリン「カバンは大きいのがいいっていう人もいれば、普通でいいっていう人もいるみたいですよ♪」
(ここから、ホーリン得意の知ったかぶりが始まりだす)
研修生「そうなんですね。僕もたった今仕入れた情報ですけど、下のチャックは真っ直ぐより、山型の方が荷物取り出しやすいみたいですヨ。」
(あ、さっき店員に習った情報やな(^-^;)
ホーリン「そうなんですか?パックセーフという金網は、使う人もいるけど、結構重いし、面倒だから買わない人が多いみたいですよ」
研修生「へえ。」
ホーリン「飛行機は、カバンの重量で追加料金変わるから、軽い方がやっぱりお得で、だいたい15キロ目安で、それを目指すといいみたいですよ」
研修生「へえ…」
ホーリン「ブラブラブラ」
研修生「へえ…」
(しばらく続く)
と、ホーリンは知ったかの知識で、研修生さんに旅の心得を伝授してきました(笑)
なんか、この絵は、数年前ホーリンが日本語教師の卵だった頃、中国人の留学生に滑舌や歯切れの悪いしゃべり方でモゴモゴモゴ…って話していたら、
「チャントニホンゴ、シャベッテ!!」
と中国人に叱られたのを思い出しました(>_<)
そんな感じで、無事カバンを買いました!
自分の中で、特に決めていたブランドやサイズなどなく、何となく荷物がちゃんと入ればいっかー
みたいな甘い考えでしたので、結局、サイズも機能性も無視しデザインと色だけで決めちゃいました!多分30リットルくらいのサイズだと思います!!
そして耳寄り情報ですが、今ディスカウントしてまして、全部がではないですが、2割引でバックパックがに入りますヨ。
店員さん曰く、
「ネットなどで購入した方が安いかもしれませんが、やはり実際背負ってみて、フィットするのがいいと思います」
とのことです。
ホーリンも30、40、50、60、70リットルすべてサイズを背負ってみて、荷物をシミュレーションして一時間程悩みました。
バックパックは、世界一周の旅をずっとお供してくれるので、キャプテン翼でいう翼君とサッカーボールのような関係になれるよう大切にしたいと思います♪
終わり