(写真はフランス人ロビン、ベネズエラ人ユリエス、ホーリン、アルゼンチン人アウグスティン)
こんにちは、ホーリンです、今日はベネズエラでのカウチサーフィン滞在記です。
ホーリンは、現在3件のカウチサーフィンの予約をして3件ともアポOKをもらい、現在その1件のお宅に長期滞在中です。
一緒に生活しているのは、ベネズエラ人の学生アマロアちゃん、ユリエスちゃん、時々遊びに来るオリアナちゃん、
アルゼンチン人のカウチサーファー オゥグスティン、フランス人ロビンです。
ベネズエラ人ってどんな人たち?!って思って出会いを楽しみにしていたけど、とても明るいそして優しい人々です。
アマロアは、ムードメーカー、バイリンガルで常に笑いをとりたがる子
ユリエスはそんなアマロアの親友でまとめ役
オリアナは少しシャイだけど日本語を7年勉強している努力家
アウグスティンもシャイ、だけど笑い上戸、よく笑って料理よくしてくれる
フランス人ロビンは映画会社で撮影の仕事しているナイスガイ、協調性のある真面目で好感のもてる男
そんな6人でハイキングに行ったり、読書バーにいったり、トランプをしたり、パズルをしたり、映画を観たり、ジャグリングをしたり。。。
日本の文化を紹介したり、日本語を教えてスペイン語を教えてもらったり・・・
普通なんだけど普通じゃない日常を送っています。
このベネズエラ人にカウチサーフィンで応募したきっかけは、日本語を勉強していたことです。
ベネズエラ人だけど日本語勉強してる、きっと日本のこと好きだろうし話したら面白そうと思って応募してみました。
相手側も日本語勉強しているけど、メリダというかベネズエラに日本人がいなく、日本の文化などは好きだけど知るきっかけが
日本語の先生だけしかいなかったということで、みんなホーリンが日本人の友達始めてということです。
一緒に住み始めて10日、ホーリンがヵゼ?か体調不良で一人になりたいからホテルに泊まりに行った時も様子を見にみんなで遊びに来てくれたり、休みの日も平日も暇を作らないように、どこかに行くことを提案してくれて、ホーリンのベネズエラでの携帯番号の取得を手伝ってくれたり本当に何でも手伝ってくれるいい人たちです。
お好み焼きが好き!ということで、作ってあげたいけど、ベネズエラには、卵も、ソースも何もかもありません。
ですが、ホーリンはせっかく楽しみにしているのだから何とかしてあげたいなぁと思っています。
大富豪を教えたら、はまる。革命を起こすと大喜びするみんな
みんなで始めたパズル、まだ半分くらいしか終わってない
メリダは国内一高い5000mを超えるピコボリバルをはじめ山に囲まれたマウンテンシティ
ハイキング3回も行った
何かと飽きることなく、生活をしていると最初は2日滞在予定だったのに気づいたらあっという間に10日。
そしてこれからもお別れする気配が見えません。
ホーリンが今回のカウチ先を気に入った理由は、
日本語を勉強している。
ことの他に、
みんな何かと文系なんです。
アマロア以外基本大人しく、パズルや読書が好き、料理や映画も好き。
で、毎日のように山登りに行き、極め付けはジャグリングです。
ホーリンは、ジャグリングの楽しさをカナダで思い出し、ホーリンのジャグリングの師匠である友達に出会い、その後はなかなかジャグリングが好きな人に会うことがなくここまで来ました。
人見知りだから路上などはなかなか挑戦できずにいましたが、今回アマロアちゃんにであってからもしかしたら路上デビューするかもしれません。
価値観が近い人といると気を遣う量が少なくて、楽しい。
その言葉をひしひしと感じながら生活しています。
いつまで続くかわかりませんが、この楽しい時間が少しでも長く続けばいいなと思った一日でした。
おしまい。
最後にバナーを押してブログの応援よろしくお願いします。