こんにちは、最近毎日食あたりのホーリンです。
それでは、今日からおよそ4回に渡って、カナダでの農業について解説していこうと思います。
今回解説するトピック
1カナダでできる農業
2仕事の探し方
3農業用具の値段、手に入れ方、電話番号
4農業で有名なオカナガンの交通や生活
5実際に働いてみた(動画や写真)
1カナダでできる農業
まず、初めに。。。カナダの作物って何が有名??
カナダってメープルシロップが有名ですが、他にもフルーツや穀物広い大地とさまざまな地形による気候を生かして、
りんご、さくらんぼ、ぶどう、ラズベリー、ブルーベリーなど、たくさんのフルーツが獲れます。
今回は僕がワーキングホリデーでカナダに生活しているということで、ワーキングホリデー対象者向けに、
紹介したいと思います。
2仕事の探し方
まず、働く方法として、
1、WWOOF というサービスを利用する。以下のサイトにカナダでの農業体験の方法が書かれている。
WWOOFというのはWorld Wide Opportunities on Organic Farmsの略で、農業の手伝いをすることで、現地の農業生活を体験でき、宿代と食事代を提供してもらう
というサービスです。
働く種類として、牛やヤギ、馬の世話、フルーツや野菜などの農場の手伝いなどあります。
2、WORK AWAY を使って探してみる
こちらもwwoofのようなサービスのサイトですが、農業体験の他にも先生をしたり、
シェフをしたり、いろいろな仕事にチャレンジできるみたいです。こちらでも仕事を探すことができます。
現在カナダのケロウナで、住んでいるバッパーで知り合った旅人ほださんも紹介してくれてます。
3、インターネットか、口コミやホテルやスーパーの掲示板から探す。
意外と手っ取り早く、すぐ仕事が見つかるのが、この方法!
掲示板は、常に仕事情報が満載だし、即効性の高い求人が多いです。
ただ、急募の仕事が多いため、すぐ連絡が取れる状態でなおかつ求人している場所の
近くにいることが求められるので、(早ければその日の数時間後にどこどこに来て。などの連絡がくることも。。。)
大都市のバンクーバーやトロントで仕事を探すよりは農業が盛んな場所を見つけてその現地に行ってしまうのが
利口です。
掲示板の画像はこんな感じ
最近は常に求人しているみたいです。
4、これが、意外と堅い!農業系中心の求人サイトで応募する。
リンクはこちら
HPはこんな感じです。
雇い主の連絡先と住所が書かれています。
そこにHPのリンクもありますので、HPをチェックします。
そこにだいたい給料の詳細などが書かれていますので、しっかりチェックします。
そして、電話番号に電話かテキストをするのが良いと思います。
Eメールでも大丈夫ですが、電話のほうが手っ取り早いし、
なにしろ早いもの勝ちという時間勝負なので、いろいろなところに応募するのが良いと思います。
長くなったのでこのへんで。
最後に下にあるバナーを押して、ブログランキングへの貢献お願いします!!
押すとランキングが上がります。そして他の人の楽しいブログへ到着します!!
にほんブログ村
ホーリンのランキング経過
前回のバナーを押してもらったポイント30
見に来てくれた方のポイント300
今週の合計130ポイント
昨日のホーリンの順位 143位(2600サイト中) じわじわと上がってきてます!待ってろ上位陣!!
まずは450ポイントを目指してます(それが50位以内の目安)
本日もブログを見に来てくれてありがとうございました。