こんにちは。ホーリンです。
スペイン語を少し勉強中のホーリンです。
ホーリンは、スペイン語を学ぶとき、英語で学んだ時と同じように勉強しようと思い、実践しています。
それは、スペイン語のテキストの問題を解いて、スペイン語の文法を勉強すると同時に、
映画、音楽、ドラマをスペイン語で見たり聞いたりすることです。
まずはスペイン語の教科書から!と意気込んで教科書を集中して勉強しても、実際バスで知り合った人や商店、レストラン、ホテルで知り合った人がスペイン語で話してきてもちんぷんかんぷんになってしまいます。
でも、文法分からなくても、スペイン語の歌を聞いていると流行りの言葉だったり、使えるフレーズがたくさん出てきて、
即戦力のスペイン語を学べています。発音もそこから学べます。
映画やドラマはホーリンは現在データがパソコンにないので友達の家でネットフリックスを借りてみて勉強しています。
映画やドラマは英語のスペイン語字幕で、英語が聞き取れたらそのスペイン語を訳してノートに書き込んでそれで文法などを後でインターネットで調べて勉強しています。
後はベネズエラ人の友達の会話で「今のなんて意味?」って単語の意味は聞いています
文法は今のところぼんやりとしかわかっていませんが、数字と料理名と少しした質問をできるようになったところです。
もう一つは言語学習者の集い、LANG8という無料の添削サイトです。
このサイトは言語学習者がお互いに日記や思っていることを書いてそれを添削しあうっていう画期的なサイトで、
ホーリンは母語が日本語で英語とスペイン語を学習中と登録しおり、
ホーリンが英語またはスペイン語でブログを書いたらそれを英語またはスペイン語ネイティブの方が添削してくれます。
しかも結構チェックはしっかりとしてくれるので、すごく助かります。
(というのも、ネイティブスピーカーは言っていることの意味が伝われば、助詞や動詞の間違いなどあってもいちいち訂正しないので、自分の間違いに気づかなくスルーすることが多いからです。)
ホーリンはこのサイトは時々しか使っていなくて実際の友達はカナダ人の日本語学習者だけですが、
これからベネズエラ人の日本語学習者の友達を誘って、お互いの日記を添削しあってお互い成長できたらなぁと考えています。
ベネズエラは勉強するにも本屋にテキストがなくて、中古の本屋を何件も回ってようやく見つかりました。
ベネズエラ人が探すのを手伝ってくれたのですが、あまりに見つからなさ過ぎて、ベネズエラ人が使っている日本語の教科書を使ってスペイン語を勉強したらどうか?と言われたくらいです。面白い試みだなぁとは思いましたが、それはもう少しスペイン語の概念など抑えてできるようになってからのほうがいいかなぁと思いました。
インプットとアウトプットのバランスもしっかりしないといけないと思います。
英語学習はインプットの時間が最初長すぎてアウトプットの時に頭でっかちになって、知識はあるけど喋れない。
という状態になっていました。
ですが今は少しの知識で間違ってもいいからとにかく喋ってみる、
というスタンスでアウトプットの時間をなるべくとろうと思っています。
後はホテルでWIFIが安定しているときは安定のスペイン語勉強動画、バタフライスパニッシュを観ます
とまぁこんな感じで学習しているのですが、
ここでスペイン語を勉強初めて最初の感想が、スペイン語の難しさよりも何よりも、英語力のすごさです。
ホーリンはホテルで知り合った友達や、カウチサーフィンの友達とは基本的に英語で話しているのですが、
カナダやオーストラリアに住んでいるときは、英語が共通言語でみんな英語が上手な人、
そんな中で自分の英語力は言いたい事を100パーセント伝えることができずに、聞き役に回ってばかりだったり、
自分の言いたい事が言えずに結局妥協して自分の欲しいものを諦めてしまっていたり、チャンスをいっぱい逃してきたりしました。自分は英語を人生で10年以上勉強してきてなんでこんなに英語が話せなかったり、悔しい思いをしているのだろう・・・
と、自分の中で葛藤していることなどもありました。
しかし、スペイン語を勉強し始めてから、自分の言いたい事を頭で考えて、整理してから恐る恐る声に出してスペイン語を話している今の状態を、普段英語を話すときと比べてみると、英語を話すときにホーリンは頭で考えることなく、アクセントもどこに山場をもっていけばいいか、考えることなく話すことができるなぁと実感しています。
今までホーリンは言語が苦手。物覚えが悪いと思い続けていたけどそんなことないのかな?と思えるようになりました。
ちょっとした自信が回復した感じです。
もちろん、少し話せるようになるとなるほど、新しい壁が立ちはだかって、自分のできなさを後悔するものだと思いますが、
この感覚は山登りをしているとき、頂上までまだまだと思い続けて、いざ頂上にたどり着いたときに下を眺めて、自分はこんなに高いところまできたんだ、自分はこんなに頑張ったんだと実感する感覚に似ていると思います。
母国語以外を流暢に話せる友達に言語学習で大切なことは何?
って聞くと決まって返ってくる言葉は、「make mistake!」です。失敗をしなさい。
日本社会では失敗はできるだけしてはいけない。失敗するくらいなら、失敗しないで済むように挑戦しないでいる方がいい。
という感覚が少しあると思います。
なので、失敗したときの恥ずかしい。自分に対する屈辱感も強いような気がします。
でも、人間は失敗しないと、成功もできないと思います。
なので、今は失敗して恥ずかしい思いをする練習をしています。
慣れてくれば失敗することもどうってことなく思えてくると思います。
生きていればたくさん失敗して嫌な思いをすると思いますが、言語において失敗することなく話せるようになっている人はいません。成長に早い遅いはあって、スペイン語を話せる外国人の方は多いですが、ホーリンはその中で気持ちで負けないように
できるだけ失敗しようと思います。
それでは今日はこのへんで。
またスペイン語で気づいたことや、成長した点など機会があったら書きたいと思います。
最後にバナーをクリックしてブログ応援よろしくお願いします!